« 大人と書いてアダルトと読む。 | トップページ | 猫による安眠妨害・続。 »

2006年1月28日 (土)

東京事変の話の続き。

昨日、「僕らの音楽」に東京事変が出演してました。

椎名林檎と中村勘三郎の対談、
その合間に東京事変の演奏が入るもの。

旧東京事変が好きで、
でも新生東京事変もちょっと好きになってきて、
で、演奏見てみたらかっこいいじゃないですか、
新生東京事変!!

丸の内サディスティックがあんなアレンジになっちゃうとは。

なんとなくジャズっぽくて
(あー、音楽詳しくないのがバレますね。
私が「ジャズっぽい」って言う時は「かっこいい」とほぼ同義語です…)

 
お・と・な、な感じ。
 
3曲やってたけど、どれもすごくよかったです。
全て衣装替えしてて、目でも楽しめるし。

結局「椎名林檎」が好きなんですよね。
色々やってくれて飽きないし、
やる事どれもこれもなぜか好き。

とは言ってもそれほど古いファンじゃないのですが。

聞き出したのは「本能」の頃。
ナース服着てガラスを蹴り割るおねーさん。(年下だけども!)
プロモーションビデオで車をまっぷたつにしたりして、
ちょっぴりヘンな人?
でも曲、けっこー好き。
って初めは「過激」イメージでした。

でもそれはだんだん薄れ、
歌がうまいこと、曲やヴィジュアルに
すごくこだわりを持ってることに気付いて、
どんどん好きになったのでした。

そんな林檎が大ファンだという中村勘三郎、
私の中でちょっとイメージアップです。
今度見る機会があったら
中村勘三郎の舞台、見てみようかな。

前にもやっぱり「僕らの音楽」で
林檎が対談していた向井秀徳もファンになってしまって
ZAZEN BOYSのCD、買っちゃったですよ。

単純極まりないです。
 

|

« 大人と書いてアダルトと読む。 | トップページ | 猫による安眠妨害・続。 »

椎名林檎。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京事変の話の続き。:

« 大人と書いてアダルトと読む。 | トップページ | 猫による安眠妨害・続。 »