« 6年ぶりくらい。 | トップページ | 世界を救う旅。 »

2006年4月 5日 (水)

英検は受かんないと思われる。

この頃、通勤時間に洋書を読んじゃったりしてます。
洋書っていっても子供向きのごくごく簡単なもの。
今読んでるのは、映画になってた
チャーリーとチョコレート工場
ファンタジーだけど人物像とかがしっかり描かれてて面白い。

おや、英語、できたのか?
とんでもございません。

英語はまったくもってニガテだったのですが、
この本がきっかけでその気になっちゃいました。

何年か前にはやった、
「ビッグ・ファット・キャットの
世界一簡単な英語の本」。

「世界一簡単」なだけあってホントに分かりやすいです。
説明に難しい言葉を使ってないのがとってもいい。
“過去分詞”とか“三単現のs”とか、
まず日本語がややこしいのですもの。

この本によると、
英語を覚えるためには英語の本をいっぱい読むこと。
読むための最低限のルールを簡単な言葉で教えてくれて、
後はとにかくたくさん読もう!
という趣旨。

骨の髄までおうちっこな私、
英会話よりも
英語で本を読むほうに興味があります。

(だって外人さんとお話しするって緊張しちゃうもの)
なので「ビックファットキャット」略して「BFC」方式、
自分に合ってるなぁ、と思います。

英語で何がしたいかで変わってくると思うけど、
英会話学校は続かなかった…っていう人(私だ)には
おススメしたい本です。

シリーズでお話も出てます。
(小説っていうよりこのほうがぴったり来る気が…)
「世界一簡単~」に登場する黒猫と飼い主の話。
英語の勉強というより単純にストーリーが面白くて大好き。
詳しくはコチラ (最近は更新されてないみたいですが)。

洋書を読んでると楽しいし、
賢くなった気分にまでなれちゃいます。
あくまで気分、なのですけれども。

英検はムリでも、
ビジネスで使えなくても、
楽しいからよし、ってことで
自分を許しているのでした。
 

|

« 6年ぶりくらい。 | トップページ | 世界を救う旅。 »

かなり本好き。」カテゴリの記事

コメント

私、いくら勉強しても成績があがらなかったのが
英語なんですよ・・・(笑)
ややこしいんですもの・゚・(ノД`;)・゚・
でも、これなら読めるかな!?
とっても気になる一冊です

投稿: はる吉 | 2006年4月 6日 (木) 07時04分

この本、以前本屋さんにど~んと積んであって気になってました。私も読んでみようかな...。
英語できたらいいですよね~。洋画を字幕無しで見たい!
最近は、NintendoDSの「英語漬け」も気になります。買おうかどうか悩み中。

投稿: hiromy(i) | 2006年4月 6日 (木) 08時37分

ブログにコメントありがとうございました♪
洋書を読むって楽しいですね♪

「ビックファットキャット」を読んで楽しさに目覚めて、紹介されている本が(児童書とはいえ)結構むずいので(笑)、SSSの多読にたどりついた方も多いです。楽しい本が見つかるといいですね。

Happy Reading♪

投稿: Julie | 2006年4月 6日 (木) 11時20分

>はる吉さん
私も英語、全然ダメでした…。ややこしいし、暗記は多いし。
この本の方法だと暗記はしなくていいし、
頭から順番に読んでいけばいいのでとってもラクです( ^ .^ )
英語はニガテだけど読書は好きっていう人にはすごくおススメです。

>hiromy(i)さん
字幕無しで洋画、見たいですねー。
ストレートに分かったら気持ちいいでしょうね。
「英語漬け」私も気になってました!同時に「脳を鍛えるトレーニング」も気になる…っていうかそっちを先にやるべきなのかも( - - ;)

>Julieさん
ご訪問ありがとうございます( ^ ^ )
SSSの多読って何だろう?って気になってました。
BFC→SSSの人も多いんですね!読んでみようかな。
いつかハリポタを原書で読みたいなあ。
あせらずちょっとずつ読んでいきます。

投稿: Run | 2006年4月 6日 (木) 12時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英検は受かんないと思われる。:

« 6年ぶりくらい。 | トップページ | 世界を救う旅。 »