今年の夏は熱かったっ。
とうとう終わりました、高校野球。
昨日の凄まじい試合の興奮も冷めやらぬうちに
本日行われた再試合。
両方優勝でいい、と思いましたが
再試合となるとやっぱり
3連覇を期待しちゃいます。
残念なことに仕事でしたので、
昨日のようにTVに釘付けってわけには参りませんでした。
ネットでちらちら観戦、でガマン。
1対4になった時は
正直、駄目だと思いました。
たくさんの逆転劇を見せてくれた駒苫だけど、
さすがに早実の斉藤くんから
これ以上点を取ることは出来ないのではないか、と。
職場だったので騒ぐことも出来ず、
黙って見てるのが苦しくて
一応仕事のフリだけしつつ経過を伺います。
3点差のまま9回表になってしまい、
このまま負けちゃうのかな…って思ってたら。
ネットの小さい画面上、
2番三木くんが塁に出てるじゃありませんか!
…なんとか次の中沢くん、つないでくれないかな…
んん?!
打った… 伸びる…
入ったぁぁぁ!!!
職場なのに思わず叫びそうになってしまった。
こんなどたんばで、1点差!!
彼らはまだ諦めてないんだ、
苦しくても見なくては!って気分に。
そして最後のバッター、田中くん。
昨日と今日、1歩も譲らず投げあった2人の直接対決!
本当に今年の高校野球、
なんてどらまてぃっくなことばかり!!
そんな息も出来ない状況で、
…電話が鳴りました。
今考えると、ネットはかなり遅れてたから
試合結果を見てから電話したんでしょうけど
…少ぉぉし、殺意を覚えました。
あ、ウソです、ウソですってば。
いつもの7倍くらいの早口で対応し、
素早く電話を切ったので
最後の瞬間は見届けることが出来ました。
ホントは奇跡の逆転を見たかったけど。
力いっぱいのフルスイングで三振した後の
田中くんの笑顔が目に焼きついています。
試合後のインタビューでも
「涙は出なかった」って言ってた。
本当に自分の力を出し切って全力で戦えば、
悔いなんて残らないものなんだなぁ。
きっと駒苫のほかの選手も
後悔なんてないハズ。
本音はやっぱり悔しいけど
素晴らしい試合を見せてくれたことに感謝して、
早稲田実業のみなさん、
初優勝おめでとうございます!
凄かった、強かった。
それから駒苫のみなさん、
お疲れ様&ありがとう!
どきどきする試合ばかりだったけど、
その分本気で感動したよ。
今年頑張った高校球児たちが
また違うところで野球してる姿を見れるといーな。
今から楽しみです。
| 固定リンク
「 見るだけスポーツ。」カテゴリの記事
- 金本選手の偉大な記録。(2010.04.19)
- 私にとってのベストアクト。(2010.02.26)
- フィギュアにうむむむ。(2010.02.24)
- バンクーバーを見て思う。(2010.02.19)
- 赤星選手の引退。(2009.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
結果は残念だったけど、再試合もいい試合でした。
9回の裏のホームラン、また追いついて延長になる予感もしました。
最後の斎藤-田中対決も見ごたえ十分!
おっしゃるとおりほんとに「どたまてぃっく」でした。
両校の選手に感動をありがとう!!!ですね☆
投稿: こやまっち | 2006年8月22日 (火) 06時23分
>こやまっちさん
9回裏の2ランに、最後の直接対決。
何年経っても、「2006年の高校野球は凄かった…」
って思い出せるような試合でしたね!
純粋に感動させてくれた選手達に感謝です(^∧^)
投稿: Run | 2006年8月22日 (火) 12時09分
早実は選手の実力も勿論ですが、
「三連覇を阻止してやるっ」ていうのと王監督の事で、ちょびっとだけモチベーションが高かったのかも知れないですね。でも両校素晴らしかったです。
ちなみにうちの妹は、「斉藤投手かわいいっ」とか言ってる、非国民ならぬ非道民なやつです(-_-;)
まあ分からないでもないですが。
投稿: じゅん | 2006年8月22日 (火) 14時30分
>じゅんさん
うむむ、3連覇はやはり厳しかった…。
でも本当に両校素晴らしかったですね!
斉藤投手はきれいな顔立ちだし、妹さんの気持ちも分かる…。
でも田中くんだって笑顔がかわいいぞ!
投稿: Run | 2006年8月22日 (火) 15時47分
こんばんは。
今年の夏の甲子園、決勝戦2試合は球史に残る試合となりましたね。
今大会は大逆転あり、波乱あり、最後まで目が離せない試合ばかりでした。
そして多くの感動を与えてもらえました。
今後もこのような大会が続く事を期待したいです。
投稿: あっちゃん | 2006年8月22日 (火) 19時20分
「ドサ日記」賢木です。お世話になっています。
最後は残念でしたが、勝っても負けても引き分けても、見る人を魅了する駒苫らしい戦いぶりの連続で、見る側としては大満足の夏だったと思います。
次世代も、菊地投手や対馬投手を中心に、見る人の魂を熱くさせる野球をしてほしいです。
投稿: 賢木 | 2006年8月22日 (火) 20時21分
こんばんは!
またまたお邪魔させていただきました。
今回は、あたしの方もTBさせていただきました。
それにしても、本当に感動的な試合でしたね!!
田中くんの笑顔と、斎藤くんの涙が、
すごく印象的でした。
ぜひ、またどこかで対戦して欲しいですね。
投稿: saya-bon | 2006年8月22日 (火) 21時28分
こんばんは。
駒大苫小牧は3連覇がならず残念でしたが、その健闘は大いに讃えたいと思います。
田中投手、立派でした。
今年の夏は、駒大苫小牧の応援で、久しぶりに熱を入れて高校野球を見ました。
投稿: ぜん | 2006年8月22日 (火) 22時29分
はじめてこんなにコメントがついて、
とってもうれしいとともにちょっと慌てふためいております。
>あっちゃんさん
決勝はもちろん、ほかも凄い試合ばかりでしたね!
来年も熱い夏を期待したいです。
高校球児達の決して諦めない姿には本当に感動します。
虎にも頑張って欲しいです…(>_<。。。
>賢木さん
こんばんは、コメントありがとうございます(^-^)
3年前は「北海道代表」ってことで応援してましたが、
素晴らしい戦いにいつの間にか純粋に彼らを応援していました。
来年も今年に負けない、いいチームになって欲しいですね!
>saya-bonさん
こんばんは!どうぞ何度でもお越し下さいませ(^。^)
田中くんと斉藤くんはこの先もずっとライバルでいて欲しいですね!
何年か後プロで対決して、
「伝説の甲子園がよみがえる!」なんて実況が聞きたいですっ。
>ぜんさん
コメントありがとうございます( ^_^ )
3連覇はなりませんでしたが、
そもそも3年連続決勝進出が凄いことですよね!
全力を尽くした田中くんはじめ駒苫選手達、ステキでした。
道外の方に駒苫を応援して頂けると、
我がことのようにうれしいです( *^_^ *)
投稿: Run | 2006年8月23日 (水) 00時06分
昨日の道庁前、盛り上がってましたね。
田中投手はいかついイメージがありましたが、マウンド外ではいい笑顔をしていますね。
ぜひ日ハムに来ていただきたい!
投稿: じゅん | 2006年8月24日 (木) 13時10分
コメント有難うございます。
>何年か後プロで対決して、
「伝説の甲子園がよみがえる!」なんて実況が聞きたいですっ。
大丈夫です。
きっと、あの2人はきっとプロで再会しますよ、間違いなく。
でも、私の予想は、5〜6年後だと思います(笑)
投稿: Dr.マツー | 2006年8月24日 (木) 23時08分
>じゅんさん
道庁前はすごい人だかりでしたね!
みんなスッキリした笑顔でした(^・^)
田中くんの今後ですが、
わたくしプロ野球に関しては“非道民”でして…(--;)
贔屓チームはセリーグなので、
セのほかのチームに行くより日ハムがいいかも。
でもライバル球団に行っちゃったとしても
応援し続けちゃうと思いますっ。
>Dr.マツーさん
コメントありがとうございます(^-^)
早く再対決が見たいのはやまやまですが、
大事に体を作って欲しいですね。
気長に待つことと致しましょう。
…あ、同じチームって可能性もあるのか!
それはそれで感慨にふけっちゃうだろうなぁ。
投稿: Run | 2006年8月25日 (金) 10時10分
こんばんは。
私のブログに温かいコメントありがとうございました。
私のブログは更新停止しましたが、これからもRunさんのブログにお邪魔させていただきます。
北海道から阪神に熱い応援お願いします。
投稿: あっちゃん | 2006年8月29日 (火) 23時33分
>あっちゃんさん
サッカーと野球、2つのことを
あれだけ詳しい内容で更新し続けるのは大変だったと思います。
お疲れ様でした(^。^)
またお気軽に見に来て下さいませ。
プロ野球のことはあまり話題にしてませんが、
心はいつも虎とともにありますので(^_^)
投稿: Run | 2006年8月30日 (水) 12時30分