宇崎竜童@スピカ。
今日はどうしても出かけなくっちゃ!
という日に限って大雪が降り
雪女疑惑がかかっております。
先日の大雪も私が出かけたせいなのかもしれません。
すみません。
さてどこに行ったかと申しますと
宇崎竜童 LIVE @スピカ
知人が行けなくなったのでチケットを譲って頂きました。
特別ファンという訳ではないけど
わたくし基本的にかっこいいおじさまは大好きです。
スピカは初めて行ったのですが
奇しくもそれがファイナルイベント。
3月末で閉館するんですって。
ステージ前は平らな席で
その真ん中に小さなステージが出来てます。
我々の席は後ろ側、階段状になったところ。
見回すと年齢層は若干、高め。
昔はちょっぴりやんちゃしてました?
って雰囲気のおじさまとか、渋いっす。
照明が落ち、バックバンドの方と
銀色のスーツを着こなした宇崎竜童さんがステージ上に。
(すごーくハデですがお似合いです)
ジャズ調の曲が続けざまに演奏されました。
編成もピアノ、サックス、ドラムにウッドベースと大人の雰囲気。
宇崎さんの歌声は低く通って
いやー 渋いぜまったく 渋かっこいいっっ!
しかしMCでは
「最近もの忘れがひどい」とか
「パソコンはまったく使えない」とか
とっても普通でかっこいいけど親しみやすい。
「中高とトランペットを吹いていて、大学でジャズをやった。
先輩に適当に作って吹けっ
て言われてやってみたらけっこう出来て
自分には作曲の才能があるんじゃないかと思った。
だからジャズには感謝していて、
久しぶりにやってみたくなった」って話をしてたから
いつものライブはもっとロックっぽいのかも。
「入ったばかりなのに新入生勧誘させられて
最初に声を掛けた女の子が今の嫁だから
ジャズのおかげで作曲と嫁にも会えた」
仲良しなんだなあ、
とほのぼの致しました。
「ほら、ブログってあるでしょ、あれって
今日あったこととか、何でそんなことまで
書かなきゃいけないのかって思うんだけど」
って話をされた時は
ちょっとどきっとしましたよ。
書く気満々なのがここにおります、すんません。
途中で最前列の人が立ち上がって
「宇崎さん!@*#%$」
なんだなんだ?と思ったら
「彼が今なんて言ったかってね、
俺、今日誕生日なんですよね」
まさしくこの日が62歳(見えねー!)の誕生日。
誕生日を地方で迎えたことはほとんど無いんだけど
スピカのファイナルライブにぜひ出たくて
…って話してました。
「俺が作った曲じゃないけど、
ジャズにしたらかっこいいんじゃないかと思って」
“SWEET MEMORIES”ジャズバージョン、
確かにとってもかっこ良かった。
前半最後は山口百恵さんの
「イミテイション・ゴールド」、
宇崎さんの声にもぴたりとハマってやっぱり素敵。
休憩後、そろそろ始まるかなって頃に
ステージと反対側の入り口から
大きな旗を持った人が入ってきた、
と思ったら宇崎さん本人だ。
黒のタキシード(蝶ネクタイなし)に着替え
“スピカありがとう”と書かれた旗を振りながら
客席の間を颯爽と歩く宇崎さん。
小さなステージに着いたところで
照明が落ちます。
第二部の始まりはギター1本の弾き語り。
個人的にこれが1番好きでした。
渋いおじさまにはギターがよく似合います。
「うぉーおおおおー 生きてるうちが華なんだぜー 」
観客にも歌わせて盛り上げます。
そしてまた前面のステージに戻り
「ゲストで呼びました… 阿木燿子です」
奥様の阿木燿子さんが登場、2人デュエット。
滅多に無いことらしく会場は大いに盛り上がります。
2人でMCをけっこう長くされてました。
ご夫婦の仲が良い姿って見ていてほっこり致します。
阿木さん、とてもかわいらしい方でした。
その後はまたバンドと一緒に、
今度は前半よりノリノリの曲。
ぐわーっと盛り上がって1度終わり、
アンコールでは「良かったら踊って下さい!」
と観客を乗せる。
前方の席の人達がほとんどみんな立ち上がり
スクリーンに映し出されるその顔はとっても幸せそう。
気づけばひらひらとハート型の紙吹雪。
ラストは出演者が客席にボールを投げて
楽しい雰囲気で終わりました。
3時間の長丁場でちょこっと疲れも感じましたが
ああいうかっこいい大人になりたいな、行って良かったな、
と思えるライブでありました。
それでもって帰ってみましたら
ストーブがつきませんでした。
雪で表の換気口が埋まってたの。
やっぱり雪女なのでしょうか。
楽しいことも多いけど
外出するのが恐ろしくもある冬場であります。
| 固定リンク
「 ライブレポや音楽ネタ。」カテゴリの記事
- 向井秀徳アコエレ@札幌 BESSIE HALL!(2010.05.25)
- ZAZEN BOYS ライブ@ペニーレーン。(2008.12.04)
- スクービードゥー ライブ @札幌 !(2008.07.01)
- Amuse恐るべし。(2008.06.13)
- 野球漬けの副作用。(2008.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雪、すごかったですねえ

宇崎さん、もう還暦を越えていたとは知りませんでした。その年齢にしてあのロッカー体型…かっこいいですねえ
スピカ、なくなってしまうんですね。
「人体の不思議展」とか「カレー博」とかプロレス興行とか…
色々行きたいイベントはあったのですが、結局行かずじまいでした。厚生年金会館なんかもどうなるか分からないし、札幌でコンサートやライブが開かれる会場が消えていくのは寂しい事ですね。
投稿: じゅん | 2008年2月26日 (火) 13時28分
>じゅんさん
近年稀にみる大雪…。
今年はどかっと降るので参りますね
宇崎さん、62歳とはまさか思わず。
いやーかっこ良かったです!
最初で最後のスピカでした。
当日は人がいっぱいいたのですが…
またどこか、よいライブ会場が出来て欲しいものです。
投稿: Run | 2008年2月26日 (火) 21時36分