« 野球観戦の思い出と希望。 | トップページ | Amuse恐るべし。 »

2008年6月 6日 (金)

職業選択の自由、その弐。

先日お伝えした野球観戦は1勝1敗、
かろうじて疫病神ではないぞ。
 
ま、その話は置いておくとして。
 
以前に書いておりました
“るん君がなりたい職業”という妄想、
続けてしまいます。
 
そう言えばその昔、
こんな記事を書いたことがあったっけ。
この時の“るん君がなりたい職業”は
カーリング選手でありました。

相変わらず氷も好きだしハミ毛も立派だし
カーリング選手もイケる!と思いますが
最近それ以上に興味があるらしきこと。

足首ハンターの次は、

袋カジカジ職人です。
ビニール袋に異様に執着しやがるのです。

買物から帰り、
とりあえず袋を置いてうがいしてると
ガサガサっという音が聞こえ
見るとすでにカジカジとオブジェ製作中。

袋が空である場合は
果敢に突っ込んで行くのですが

中に荷物がある場合、
持ち手の辺りをカジカジカジカジ。

噛み切って飲み込んでしまったりしたら大変だ、
とすぐさま取り上げてしまうのですが

何度も何度もカジカジカジカジ繰り返す職人根性。

スーパーでもらうビニール袋以外にも
服を買った時もらうような立派なヤツ、
ああゆうのに必要な荷物を入れて
ついうっかり置いておくと
オブジェの材料と見なされる。

ただの袋を
歯形により芸術的に仕上げて下さるのだが
インパクトが強すぎて常人には使えないじゃないか。
 

近頃はそういうものは置いておかない
     +
買物時にはエコバック(これはあまり好きじゃないらしい)
で対処しておりますが
油断してかじられてしまうこともまだまだある。 
 
なんか体に悪そうだから、やめましょーね?
 

呑みすぎにゃっ! 



じゃあ酒もやめればいーにゃ。
 

それを言われると弱いです。
 

|

« 野球観戦の思い出と希望。 | トップページ | Amuse恐るべし。 »

るん猫ハタチ前。」カテゴリの記事

コメント

るんくん今日もハンサムだわーー♪
なんか、端整なお顔立ちですよね。

あははは、袋カジカジ職人!!
そう考えると猫にはいろんな職人さんが居るかもですね。

うちの猫・おっさん二匹は袋を噛むというより舐めます!
ひたすら何が面白いのかビニール袋をザリザリ・・・
そう、やつらはザリザリ職人です(笑

あとは毛撒き職人(これは自然現象だから職人とは言わない?笑)
やら壁バリバリ職人(怒)やら色々です


改めて陽くんの件では暖かい応援、本当にありがとうでした♪

投稿: KEI | 2008年6月 7日 (土) 00時00分

かじりますねえ。

パンやスナック菓子を袋に入れたまま食べていると、膝に乗ってきて端っこをがしがし…。

飲み込みや硬めの袋でどこか切ったりというのがこわいので、そういったものは冷蔵庫や戸棚から出して、テーブルまで持っていかずにその場で立って食べたりしています…何で人間様の方がそこまで追いやられるんだろう、とか思いつつ

投稿: じゅん | 2008年6月 7日 (土) 12時25分

>KEIさん

陽くん、暖かいご家庭に行くことができて本当に良かったです♪
KEIさん、お疲れ様でした!

猫には色んな職人がいるようですね…。
KEIさんのおうちの猫さんたちはザリザリ職人!
うーん、美味しいのでしょうか??
壁バリバリ職人はほんっとーに困りますねー。
本猫は「こっちのほうが芸術的にゃっ!」とか思ってるのでしょうか。
職人魂は立派ですが、多少遠慮もしていただきたいものであります。


>じゅんさん

膝にまで乗ってくるとは大胆な!
うちはテーブルの上に放置した袋を「ていていっ」としてます。
テーブルに乗るのは禁止してるのにまったくもう。

しかし「人間のほうが追いやられる」というのは猫飼い皆さん、
何かしら経験してらっしゃると思われます。
猫飼いなどしょせん猫さまのしもべであります…
好きでやってるのが我ながらどうしようもないところです。

投稿: Run | 2008年6月 7日 (土) 17時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職業選択の自由、その弐。:

« 野球観戦の思い出と希望。 | トップページ | Amuse恐るべし。 »