« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月の記事

2008年7月25日 (金)

今日は晴れ。

今日は晴れ。
ビアガーデンです晴れたから。
生ビールに枝豆さいこう。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

だって短い夏だから。

愛してやまない大通公園のビアガーデンが今年も始まったぜ!

撮る前に呑んでるし。
 


 去年の初日の写真だぜ。


 7/21から開催中。
 今年は8/15まで。
 
 さあ何回行きましょうかね、
 ふふふん。




 

でもね、まだ行ってないの。
初日の21日って祝日だったから
これは絶対めちゃめちゃ混む、と思って。

夕方の地元ニュースで
生ビールを呑む人々の様子が映し出され
 
くわあっ行きてえっっ!!と身悶えし、

21時半までやってるんだからこれから行っちゃうか?
という考えもふと頭をよぎりましたが

待て待て、

明日まで待って
平日の真昼間に行ったほうが空いている!

とあえて我慢をしたのですけども、

雨なんだもんよー今日ー。
 
天気悪くても肌寒くても
その気になりゃあ呑めるのですが、
やっぱり「夏!!」って感じの日のほうが
より美味しく頂けますもの。

無理しても昨日行くべきだった、
やらない後悔よりやって後悔したほうが良い、
と反省しきりの本日です。

次に晴れたら行ってやる、
昼間っからぐいぐい呑んでやるー!
夏は少々遊んでも仕方がないと誰か言って。
  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

熱すぎる夏の日。

星野ジャパンの24名が決定しましたですね!!

敬愛する星野仙一さまが監督就任して以来
楽しみ3割、怖れ7割で待っていた北京五輪がついに始まる。

怪我してたり、調子が悪かったりって選手もいっぱいいて
大丈夫かいなって心配もありますが
星野監督の「最強メンバー」との言葉を聞き
こちらも腹を据えました。

最強じゃー!!

金メダルを持ち帰ってくれると信じるのじゃー!!

2年前には駒苫にいたマー君が日本代表!とか
贔屓チームの選手がジャパンの4番と、それに抑えも?!とか
ドキドキがいっぱいあって早くも興奮気味。
 
TVにかじりついて応援せねばっ、
よっしゃ日程の確認を、って、
 
 
RSRと被ってるー!

しかも8月16日韓国戦ーーー!!!
 
んーっと
日本時間の午後8時くらいから試合開始だから、

林檎→ZAZEN の2大だいすきライブの真っ最中。
 
…コピーロボットーっっ!!!(絶叫)
 
ライブの合間に血が昇った頭で
試合経過を知ろうと必死に
携帯いじってる自分の姿が目に浮かびます。

心休まる暇なんぞありゃしない1日となるでしょう。
ぶっ倒れないよう、重々気をつけます。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

名付けの秘密。

うちの猫は“るん”という名でありますが
これってあまり一般的では無いように思います。

3年前、るん君を“るん”と名付けたばかりの頃

「“らん”だっけ?“りん”だっけ?」
「いや、るん。」という会話を
My母と何度か交わしたもんだ。

ようやく“るん”と覚えてもらいしばらくして、
「猫の恩返しから取ったの?」
と聞かれました。

ジブリ映画“猫の恩返し”に出てくる
猫の王子の名前が“るん”である、と。
 
関係無いのです、

まったくもって関係は無いのです。
 
だって“猫の恩返し”、

先々週の金曜ロードショーで初めて見たのだからー!
 
ジブリ映画けっこう好きなのですけどね、
“猫の恩返し”はなんとなく縁が無かったのですね。
でも1度は見なくちゃなるまいと先々週ようやっと見たのです。
猫好きにはたまらん映画だった。
 

いやー驚いた。

猫の王子の名前は“ルーン”、
音だけだとホントに“るん”に聞こえるんですもの。
 
何も知らずに名付けたにも関わらずこの一致。

るん君は生まれながらに王子である、ということか。
そして我々は下僕であるということか!
 
…本当は何で“るん”かというと。
 
私の案は“凛”と書いて“りん”。
人間でも通じるような名前が良いなと。
それに凛という音と字面が好きで。

ダンナ(仮)の案は“ルネ”。
手塚治虫先生の名作、
ジャングル大帝レオの息子の名前。
前に飼ってたわんこが“レオ”で、その二世、的な意味で。
 
お互いがお互いの案をイマイチ気に入らず、
かといってほかに良い名も浮かばず、
動物保険に書類を提出する締め切りが迫り
それに名前を書かなければならず、
 
ルネの“る”。 凛の“ん”。

“るん”。

 
センス、無い。
 

 
由緒正しい名ではさらさらございませんが
るん君が我が家の王子である、
という事実はみじんも変わりませんで
我々が下僕であるというのもまた事実。

頭が高いっ!

 

 
王子であるぞ!
しもべ2人は本日も王子のお世話に明け暮れております。
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

同時に2ヶ所にいる術は。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008の
タイムテーブルが発表と相成りました。
出演アーティストがあんなにいれば当たり前なのだが

やっぱり見たいの被ってしまった。

どうしても・意地でも・何がなんでも見たいのは3組、
それはOKなので贅沢言っちゃあいかんのですが
 
見たかったようううクレイジーケンバンド。

諦めるしかないのだけれども

そこにいるのに見られないのがどうにも口惜しい。

8月までにチャクラを練って
影分身の術を使えるよう修行すべきなのか。

いやあと1ヶ月でそれは無理であろう。
 
ならば、

来てよパーマン!
平和を守るのに協力するから、

どうか私にコピーロボットを貸してくれ!!

RSRが近づくに連れ
妄想がどんどんひどいことになっております。

あまりに楽しみすぎるのだ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

RSR+バービーボーイズ=気絶。

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008の

緊急追加アーティストの中に
バービーボーイズの名前があるわけだが
 
主催者WESSはわたしをいったい
どうするつもりだーー!!!
 
中1で知り高3で解散した私のせえしゅんが!!

しかも1日目だから
是が非でも見たい林檎ソロとZAZENとは被らないのだ!!

こんな妄想をしていたのが現実になるなんぞ
誰が思おうかいや思うまい。
 
午前2時にあった発表を午前3時半頃知り
あまりのことに眠れず
かと言って建設的なことをすることもできず
思わずバービーがスマスマに出た時の映像を繰り返し見つつ
朝の4時から酒を飲んじまった
元バービーファンクラブ会員をどうかどうか責めないで下さい。

すでに若干、壊れかけです。
 

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

スクービードゥー ライブ @札幌 !

好きなバンドのライブというものは
なぜあんなにも楽しいのであろうか。

6/29(日)、
SCOOBIE DO ツアー“Funk-A-lismo! Vol.4”ファイナル。
最近なんだかとっても好きになっちまったスクービー、
1年近くかけてリベンジです。

以下かなり訳が分からんです、すみませぬ。

続きを読む "スクービードゥー ライブ @札幌 !"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »