RSR2008。バービーボーイズ!!
ライジングサン2008 レポその2、でございます。
8/15(金)、時刻は20時になろうとするところ。
東京事変が終わりサンステージから移動。
次のお目当ては、林檎嬢も「見に行く」と言っていた
バービーボーイズ。
混んじゃうからそんなこと言ってくれるなと呟きつつ、
アーステントへ向かいます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ライジングサン2008 レポその2、でございます。
8/15(金)、時刻は20時になろうとするところ。
東京事変が終わりサンステージから移動。
次のお目当ては、林檎嬢も「見に行く」と言っていた
バービーボーイズ。
混んじゃうからそんなこと言ってくれるなと呟きつつ、
アーステントへ向かいます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
Summer Time、あの夏の記憶。
オリンピックもビアガーデンも終わって
なんだかすっかり秋の風情。
夏が終わってしまったのが
いつも以上に寂しくて仕方がないのです。
それもこれもライジングサンが
楽しすぎたのがいけないのだ。
あの日に帰りたい…と切ない思いにかられつつも
ライジングサン2008 詳細レポ、参ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
星野ジャパン、残念だった。
悔しいやら悲しいやら色々な感情。
終わった瞬間、恥ずかしながらつい泣いちまった。
でも1番悔しくて悲しいのは
星野ジャパンのメンバーだろうな。
勝負ごとはできるだけ避ける私に、
ふだんの暮らしではけっして味わえない
緊張や喜びや悔しさを与えてくれて
ありがとう、と伝えたい。
そんでもってこれから先も
私は野球と星野監督がずーっと好きだ、と思う。
オリンピック、
期待以上の成績で喜んだ選手もいれば
涙を飲んだ選手もいて、
でも勝ちたい気持ちやそのための努力は
みんなきっと同じくらい強い。
素敵な姿を見せてもらったな、と思うし、
自分ももっと頑張らねばな、とも思っております。
明日(もう今日か)は閉会式だ。
いよいよ夏が終わってしまう寂しさを
ひしひしと感じているのであります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
負けてしまった、星野ジャパン。うう。
せめて金メダルを賭けた戦いに彼らを行かせてあげたかった。
どんなに祈っても応援しても叶わないことがある、
それが勝負ごとの厳しいところで、
そして素敵なところでもあるんだきっと。
明日こそは勝って
銅メダルを彼らが手にすることができると信じて、
最後まで応援し続けます。
がんばってくれー!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
林檎嬢と斉藤ネコさんにすっかり酔わされてしまった、
韓国戦が気になる、
そんでもってこれからマツリセッションー!!
写真はオブジェです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
台湾戦で燃えきった後に支度をすませ、
やって来ましたライジングサン!!
雨がっつり降ってるけど負けないわ!
とりあえず雨の中、1年ぶりにテント設営。
ビールはすでに飲みましたわよ。雨だから写真はまだなし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
星野ジャパンの初戦、負けてしまったあああ。
しかし、しかしだ。
何かふっ切れたような清々しいような気分。
腹の底から祈りを捧げていたし
もちろん残念ではあるのだが、
まだまだ予選は続くのだ。
代走を断った川崎選手や
デッドボールで痛いのにガッツポーズしてた森野選手、
彼らのギラギラした瞳を見ていると
このメンバーなら敗戦を生かして残りを勝ち進んでくれるはず!!
と強く強く信じられるのだ。
キューバは強い本当に強い、
そのキューバが初戦でむしろ良かったのではあるまいか。
今日の経験を生かせば決して勝てない相手じゃないっ!
よーするに本戦で勝てばいいんじゃいっ!!
って、負けていっそう燃えている1ファンの気持ちが
北京にどうか届きますように。
そんでもって明日は台湾戦だし
それからそれからあさってには
ついにとうとうライジングサンっ!!
すこぶる頭に血が上ってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大規模な模様替えをしたのですが、
ついでにモノの整理もいたしました。
いらないものは がばっと捨てるぞ!と思ってたのに、
なかなか捨てられないんだこれが。
洋服なんてがっつり処分するつもりだったのに。
何年も着てない服もいざ手に取ると
いや待て、組み合わせしだいでは着られる、
などと現実味がないことを思ってしまう。
それでも服はまだいいほう。
私の真の泣きどころは「本」なのです。
本がどうしても処分できない。
おまけにできればしまい込みたくない。
できるだけ取り出しやすいよう
どうにか片付け終わりましたが
今後も増える予定なのが怖い。
好きな本は自分のものにして
いつでも読み返したいんだものー。
処分できないのは
本を売る時に必ず思い出すある記憶のせい。
昔、引越するに当たって
マンガを古本屋さんに持っていったのです。
1巻から19巻まで、
欠けることなく揃ってるヤツ。
ものすごく迷ったのですけども、
いい年(とっくに成人しておった)なんだから
この機会にこのマンガから卒業するんだ!
という決意の元に。
だけど次の日、
その古本屋さんで全巻セットで売られているのを見た時、
どうにも切ない気持ちになってしまいましたの。
あああ 私の幽☆遊☆白書ーー!!
ダンナ(仮)には「取っときゃ良かったのに」
と言われ続けてる。(読みたかったらしい)
私も未だに後悔してる。
面白かったのになあ、
でも買い直すのもなあ、しくしく。
そんな訳で本はなかなか処分することができないのです。
引越する時に重いのは重々承知してるのですが。
*別ブログ「おうちで本を読む」に本の感想書いてます。
*ブクログでもちょこっと本の感想(備忘録兼)書いてます。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
定期的に引越願望が湧き上がる。
とにかく日当たり!
とにかく景色!
前よりも家にいることが多くなって
ますます「よい眺め」への憧れが募る今日この頃。
今回はわりと重症でした。
不動産屋さんに行って
実際に空き部屋いくつか見て回っちゃったくらい。
それでもやっぱりどうしても、
ここなら!ってお部屋は見つからないんだ。
多少の妥協はするつもりでも
猫OKの物件がそもそも少ないし。
仕方ないので去年の4月以来の
大々的な模様替えを決行しました。
じゅうたんまでも引っぺがし
ソファもTVも配置換え。
うれしいことに私の「工房」を作りましたの。
(工房って何?別ブログに書いとります。)
変えたら部屋も広く思え
色々と使いやすくなってとても満足しております。
引越はしないから
荷造りされなくともよろしい。
しかし、詫びねばならぬ方が1人。
お部屋を見せてくれた不動産屋さん!
新人さんなのに場所やら間取りやら
注文いっぱいつけてすみません!
そのくせ予算も妥協しないで
おまけに猫付きですみません!
「良いところがあればお知らせします」って言って下さったのに
引っ越す気なくしてしまって本当にすみません!!
そしてお昼も食べず2時間も付き合って頂いたのに
ビアガーデン直行してしまって本当に本当にすみません!!
不動産屋さんにとっての「イヤな客」、
恐らく見事なサンプルです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント