本好きの困るところ。
大規模な模様替えをしたのですが、
ついでにモノの整理もいたしました。
いらないものは がばっと捨てるぞ!と思ってたのに、
なかなか捨てられないんだこれが。
洋服なんてがっつり処分するつもりだったのに。
何年も着てない服もいざ手に取ると
いや待て、組み合わせしだいでは着られる、
などと現実味がないことを思ってしまう。
それでも服はまだいいほう。
私の真の泣きどころは「本」なのです。
本がどうしても処分できない。
おまけにできればしまい込みたくない。
できるだけ取り出しやすいよう
どうにか片付け終わりましたが
今後も増える予定なのが怖い。
好きな本は自分のものにして
いつでも読み返したいんだものー。
処分できないのは
本を売る時に必ず思い出すある記憶のせい。
昔、引越するに当たって
マンガを古本屋さんに持っていったのです。
1巻から19巻まで、
欠けることなく揃ってるヤツ。
ものすごく迷ったのですけども、
いい年(とっくに成人しておった)なんだから
この機会にこのマンガから卒業するんだ!
という決意の元に。
だけど次の日、
その古本屋さんで全巻セットで売られているのを見た時、
どうにも切ない気持ちになってしまいましたの。
あああ 私の幽☆遊☆白書ーー!!
ダンナ(仮)には「取っときゃ良かったのに」
と言われ続けてる。(読みたかったらしい)
私も未だに後悔してる。
面白かったのになあ、
でも買い直すのもなあ、しくしく。
そんな訳で本はなかなか処分することができないのです。
引越する時に重いのは重々承知してるのですが。
*別ブログ「おうちで本を読む」に本の感想書いてます。
*ブクログでもちょこっと本の感想(備忘録兼)書いてます。
| 固定リンク
「 かなり本好き。」カテゴリの記事
- 「本」部門独立のお知らせ。(2008.01.20)
- 本好きの困るところ。(2008.08.07)
- 英検は受かんないと思われる。(2006.04.05)
- 村上春樹について語ってみた。(2006.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本はできれば売りたくないですねえ。
私も以前引っ越す時に、泣く泣く3、400冊売却しましたが、結局読み返したくなって後悔したり、そこでは二束三文だったものがマニアの間ではプレミア価格がついているのを知ったり…と、どうも良い事はない気がします。
でも、少しずつでも処分していかないと溜まっちゃって次が買えないんですよね。
今、壁一面が本棚なんですけど、重みで床が抜けるんじゃないかと心配です(-_-;)
投稿: じゅん | 2008年8月 8日 (金) 13時27分
>じゅんさん
3,400冊を売却!それは多いですねぇ、さすが読書家のじゅんさん。
マンガ以外にも、子供の頃好きだった童話のシリーズとか…。
題名をきちんと覚えてなくて探すことも出来ないのです。
そういうのを考えると、手放したくないのですよねぇ。
壁一面が本棚だと、やはり相当重いでしょうね。
私も実家に大っきな本棚がありますが、本棚だけでもかなりの重さ。
入るからって入れ続けると、
エライことになってしまうのですよね(/_<)
投稿: Run | 2008年8月 9日 (土) 15時53分
Runさん、こんばんはッ!!( *゚∇)/☆おひさしぶりです☆
我が家も物が多いです。本も・・・
でもワタシの場合、周りが引くくらい物に執着がなくドバドバ捨てる派です!エコじゃないですねぇ・・・(反省・・・
(モチロン後悔することも多々ですが・・・
でも本は捨てたりせず売りに行きますが、本を処分するコツとしては、ワタシは読んだ本を大体5段階に☆で評価してます。
ワタシの場合、衝動買いが多いのでハズレも多いので、
5と4以外の本は定期的に人にあげるか売っています。
(たいしたお金になりませんが・・・)
でも結局、無駄が多い気がして最近は図書館も活用してます。
我が家でも来年、引越し予定なので、それまでにいろんなもの整理しなくちゃと焦っています。
投稿: hiroro | 2008年8月11日 (月) 22時15分
>hiroroさん
お久しぶりですっ!
hiroroさんの家も、本が多いのですね~。
私もほかのものは割りと捨てちゃう派なのですが、
本だけはどーもダメです(´ο`)=3
最近はあまり買わないように図書館愛用しておりますが、
その分買う本は☆5つのものばかりになってしまうのですよねぇ…
(読書ブログもやっております。
左サイドバーから、よろしければお越し下さい♪)
引越となると気合入れて整理せねばなりませんね!
今のうちから少しずつ、頑張って下さいませっ♪
投稿: Run | 2008年8月12日 (火) 00時26分
こんにちは、ややゴブサタでした!
私もなかなかモノが捨てられないタチで、昨年末の
引越しを機にやっとモノの整理をしましたが、
服だけでも特大ゴミ袋6・7袋分の量が出て
自分でびっくりしました(汗
「引越し」って大掃除の一番いい機会ですね(笑
マンガもだいぶ捨ててきたけど、幽☆遊☆白書
なつかしーーー!!!
遠い昔の高校生の頃、大人気でしたよね。
私もハマってアニメまで見てました
うちはダンナもマンガ好きで、毎週買ってくる
ジャンプ、サンデー・マガジン、その他諸々、私も読んでます。
卒業しなきゃと思いつつ、やっぱりないと
つまらないんですよね
投稿: KEI | 2008年8月12日 (火) 12時01分
>KEIさん
こんにちは、こちらこそゴブサタしておりますっ!
やはり真に本格的な大掃除は「引越し」でもしないと…(・・;)
きっちり処分すると、「これだけいらない物にまみれていたのか!!」
と驚いてしまいますね~。
本以外はけっこー処分してるつもりですが、爪が甘いようです(;^_^A
幽☆遊☆白書、お好きでした?
今さら買い直すのも気分が乗らず、後悔し続けております…。
アニメも見てたなあ…。
マンガからの卒業は諦めて、
最近はレンタルコミックを利用しております。
実家にあるガラスの仮面は絶対処分しないんだ!
投稿: Run | 2008年8月12日 (火) 15時05分