« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »

2008年11月の記事

2008年11月23日 (日)

猫さまご飯事情。

我が家では愛猫るん君のご飯は「置きご飯」です。

お皿に猫さま用ドライフードを入れっぱなし。
無くなれば足す、という
「ま、好きにやってよ」方式です。

「猫は自分が必要な量だけ食べる」という説に基づく方式。

これまで特に問題は無し。
病院で「ちょっとぽっちゃり」と言われ
驚愕したことはありますが、
今年は少し体重が減っていたし(健康な範囲ってことでした)
食べ過ぎることは無かったのです。
 
で、先日、フードを変えたのですよ。
 
いつもあげてるものがお店に無くって
でも買い置きが無くなりそうで、
いつもと同じブランドのちょっとタイプがちがうものを購入。

もしかしたら食べてくれないかも、
という不安もどこ吹く風。
お皿に入れるとさっそく食べだしたので一安心していたのですが、
 

なんか、どうもお腹の調子がよくないらしい。
詳しい描写は美しくないので避けさせて頂く。
 
ご飯が合わなかったのか、
と青くなりつつ様子をよくよく見ていましたら、
 
なんかね、前よりよく食べてるのです。
 
お皿が空になるのが早い。
たくさん入れても気づけば空っぽで
食べ方も前より勢いよく、まさに「がつがつ」といった風情。
 
どうやら「合わない」というより単に食べ過ぎだ。
 
新しいもののほうが味がお好みだったご様子。
だけど同じブランドだから、
味はほとんど変わらないはずなんです。

3種類の粒(ツブ)が入ってて、
まぐろ味ツブと野菜味ツブは一緒。
 

ちがう味のツブといったら…
  
 
お前は「歯みがきツブ」がそんなに好きかー!
歯とお口のお手入れタイプ。

 

 ふう、食べ過ぎたにゃ。
 
あわてて元に戻したらお腹の調子がよくなってきました。

「食物繊維ツブ」がお腹にいいのかもしれないが、
食べる量も元に戻ってる。
るん君ってば適量をちゃんと分かってる賢い子♪
って思ってたのに、
好物じゃなかっただけらしい。
 
好物だと食べ過ぎちゃうなんてまったく、
…夕飯の鍋を食べ過ぎて
「お腹きつーい」と転がっている人間2人にそっくりだ。

人も猫も、食べ過ぎにはくれぐれも注意することと致します。
 
こんなチェック法があったですよ…
やはり量&回数を決めてあげるほうがいいのかのう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月12日 (水)

冬ごもりに必要なもの。

とうとう初雪が降ってしまっていよいよ冬の始まりです。
感覚的にはこれから半年くらいずっと冬。
そんな長い冬を迎えるにあたり、
ゲームがしたくてたまりません。

なぜって冬はおうちっこだから。

夏はちょこちょこ出かけます。
ちょっとストレスがたまっても気分発散はいくらでもできる。

けれども冬はおうちっこ。
外に行くのがぐっと減ります。
もちろん好きで出かけないのですが
たまには気分転換もしたい。

家の中でできる気分転換、
日常と別世界に行けること、と考えてみると
ゲームが1番しっくりくるのだ。

しかし大きな問題が。

長年愛用のPS2が、
とうとうぶち壊れてしまわれた。

 
PS2が無事であれば
昔のゲームをやってみるとか
穏やかな方法もあったのに。
ニンテンドーDSは2台あるものの
今は久しぶりにTV画面で気合入れてゲームしたい気分で、
そうすると“買う”しかない訳です。

しかし、もひとつ問題が。

欲しいゲーム機が多すぎます。
 
PS3はもちろん候補。
なんたって来春発売予定の
「龍が如く3」が呼んでいるのだ。
心優しき元極道、
桐生一馬にもう1度会いたい。

「龍が如く2」にハマった時のひどいありさま。
 
だけども実はおんなじくらい、
「Wii Fit」にも心惹かれてる。
運動不足になりがちな冬、
楽しく運動できたら喜ばしい。
「Wii Music」もやってみたいし、
いまだ未体験のWiiに非常に興味があるのです。
 
しかし、しかしだ。
 
かつて「龍が如く」と同じくらいにハマりまくった「塊魂」、
シリーズ最新「ビューティフル塊魂」
が遊べるのはXbox 360 だけという事実。
しかもついこの間、プラチナコレクションとして
「ビューティフル塊魂」がぐっとお安く出ているぢゃないか!
 
ここで「じゃあ3つとも買っちゃいましょ♪」
なんて言えたらどれだけいいか!
予算はもちろんどれか1つでギリギリだ!

せめて春が来る前にはどれか手に入れたいものだ。
くだらん悩みは承知の上だが
かなり切実な願いであります。
 

龍が如く3 特典 カムタイマガジン付き
龍が如く3 特典 カムタイマガジン付き
おすすめ平均
stars同梱について
stars龍のいいとこ!!
stars桐生ちゃぁ〜ん
starsペース早えぇぇぇ
stars男気を感じるなぁ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

キリンのタカヨ、安らかに。

昨日、TVを見てたら
「円山動物園のマサイキリンのタカヨ死去」
ってニュースが流れてとってもびっくりしました。

ついこの間、久しぶりに円山動物園に行って
キリンさんも写真に撮って来たばかりなのに。
先日のエントリーの写真は旦那さまのユウマ。

タカヨとユウマ。
右側、
少し小さいほうがタカヨです。

好奇心旺盛なユウマと違い
あまりこちらに来ることはなかったけど、
のんびり歩いていたのを覚えています。

小さいから子どもかな?と思ったけど
説明を見たら奥さまで、
ユウマよりずいぶん年上なんだねえ、と話してました。

北海道で生まれ育った道産子のタカヨ、
国内最高齢の30才。

30年前から円山動物園にいたってことは、
私が生まれて初めて見たキリンさんはタカヨだったのかも。
 
今年の敬老の日、
ご長寿動物としてニュースに映ったのが最後の映像。

私たちが円山動物園に行ったのはその1日後。

何年も行ってなかったのにたまたま行って
タカヨに会えてよかったな、と思うけど、
もういないと思うのはやっぱり淋しい。

前日までふつうにご飯を食べてて、
2日の朝におりの中で静かに横たわっていたそうです。

人間でいえば100才を超える大往生で
動物園の方によると「風のように逝った」んだそう。

今は淋しがっているだろうユウマが、早く元気が出ますように。
タカヨのご冥福をお祈りします。
 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年10月 | トップページ | 2008年12月 »