« 秋だから栗ご飯。 | トップページ | 冬ごもりに必要なもの。 »

2008年11月 4日 (火)

キリンのタカヨ、安らかに。

昨日、TVを見てたら
「円山動物園のマサイキリンのタカヨ死去」
ってニュースが流れてとってもびっくりしました。

ついこの間、久しぶりに円山動物園に行って
キリンさんも写真に撮って来たばかりなのに。
先日のエントリーの写真は旦那さまのユウマ。

タカヨとユウマ。
右側、
少し小さいほうがタカヨです。

好奇心旺盛なユウマと違い
あまりこちらに来ることはなかったけど、
のんびり歩いていたのを覚えています。

小さいから子どもかな?と思ったけど
説明を見たら奥さまで、
ユウマよりずいぶん年上なんだねえ、と話してました。

北海道で生まれ育った道産子のタカヨ、
国内最高齢の30才。

30年前から円山動物園にいたってことは、
私が生まれて初めて見たキリンさんはタカヨだったのかも。
 
今年の敬老の日、
ご長寿動物としてニュースに映ったのが最後の映像。

私たちが円山動物園に行ったのはその1日後。

何年も行ってなかったのにたまたま行って
タカヨに会えてよかったな、と思うけど、
もういないと思うのはやっぱり淋しい。

前日までふつうにご飯を食べてて、
2日の朝におりの中で静かに横たわっていたそうです。

人間でいえば100才を超える大往生で
動物園の方によると「風のように逝った」んだそう。

今は淋しがっているだろうユウマが、早く元気が出ますように。
タカヨのご冥福をお祈りします。
 

|

« 秋だから栗ご飯。 | トップページ | 冬ごもりに必要なもの。 »

ちょっとまぢめ。」カテゴリの記事

コメント

今日の朝刊に、円山動物園のダチョウ(ドニー、19歳)が亡くなったという記事がありました。

その前にも他の動物の訃報が何件かありました。
たまたま寿命のサイクルや病気等が今年に集中してしまったんでしょうけど、園で働いているスタッフの方々は辛いでしょうね。

自分が子供の時もタカヨはいたんだ、というのは私も考えました。
長きに渡って多くの人を楽しませてくれたという事ですね。

残念ですけど、今はゆっくり休んで欲しいと思います。

投稿: じゅん | 2008年11月 5日 (水) 12時19分

>じゅんさん

ダチョウのドニーも…それは知りませんでした。
タカヨの飼育員さんがニュースで話しているのを見ましたが、
落ち着いてはいたけどやっぱり淋しそうで…。
動物さんたちはスタッフの方にとって家族同然でしょうし、
訃報が続くのは辛いですね。

子どもの頃に見たキリンさんと同じキリンさんだとは
先日はまさか思いませんでした。
本当に長い間、私たちを楽しませてくれたのですね。

タカヨもドニーも、ゆっくり休んで欲しいです。

投稿: Run | 2008年11月 6日 (木) 01時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キリンのタカヨ、安らかに。:

« 秋だから栗ご飯。 | トップページ | 冬ごもりに必要なもの。 »