ささやかながら大きな相違。
私とダンナ(仮)は食べものの好みがけっこう似ている。
酒も呑むけど甘いものも好きだし、
ふだんの食事も困ることはまず無い。
しかしだからこそ微妙な違いを大きく感じることもあるわけで、
つまり皆さまにお聞きしたい、
チロルチョコは何が好き?
もう長いこと食べてないんだけどさ!
今どきの変わったお味のものはほとんど知らないんだけどさ!
オーソドックスな懐かしいもの、
このチロルコレクションのページで言えば
1979年から80年代にかけて、
さてこの中で何を選ぶ?
もうね、大議論。
ダンナ(仮)は最も古くからあるコーヒーヌガー派。
私はビスケットかアーモンド入りのヤツ。
恐らくダンナ(仮)のほうが
賛同者が多いのは分かっている、
私だって「チロルチョコ」と聞いて浮かぶのは
TIROLと書かれたあのパッケージだ。
けどでも、私はサクッとかパリッという食感が好きで、
ヌガーやキャラメルはチョコより残るから
「ああ…もう、チョコ、無い…」
という切ない思いが湧いてくるわけで、
だからチョコボールもピーナッツなわけで、
などと必死に語ったのだが
コーヒーヌガーはヌガー自体がうまいのだ、
ヌガーだけ口に残るからよけいに楽しめるのだ、
チョコボールはキャラメル一択だろうがああ!!と一蹴され、
そっちこそビスケットのサクサク感の、
アーモンドのパリパリ感の良さが分からんのかあっ!!
と不毛な言い争いを繰り広げた春の宵なのでした。
しかし、ダンナ(仮)とは共存できる、
ということが判明しましたので
今度チロルチョコバラエティパックを買ってこようと思います。
ビスケットとアーモンドは私のものじゃ。
| 固定リンク
「 美味なるもの。」カテゴリの記事
- ラーメン食べてきました。(2010.11.14)
- 春の気配。(2009.04.21)
- ささやかながら大きな相違。(2009.04.02)
- 札幌グルメ情報(たまには)。(2009.02.05)
- 秋だから栗ご飯。(2008.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
申し訳ありませんが…ダンナ(仮)さんに一票ですm(__)m
茶色の地にカラフルなドット字のパッケージにときめいてしまいます。
あのチョコとコーヒーヌガーのバランスは絶妙だと思います。
チョコボールもキャラメルが好きです。
新顔だと、チロルの5個×2列で120円ぐらいのパックをこの前買ったんですが、そこに入っていた、正式名称は忘れましたが「栗ぜんざい味」みたいなのが美味しかったです。
…あ、でも中身はグミかお餅みたいな感じだったので、Runさんは駄目かもしれませんね(^^)
投稿: 淳 | 2009年4月 3日 (金) 15時37分
>淳さん
そうですよね、やっぱりそうですよね…
少数派だということは重々分かっているのです…。
そもそも私は豆菓子好きで、チョコ+豆のコンビネーションに
とてもとても弱いのです。
昔のグリコアーモンドチョコレート(筆箱みたいなヤツ)が恋しい。
新顔はさっぱり食べてないですねぇ。
栗ぜんざいも食べてみたいですが、
「北海道チーズ」というのが非常に気になります。
チーズ味に関してはちょっとケンカになりそうですが( ̄Д ̄;;
投稿: Run | 2009年4月 4日 (土) 15時19分