ママチャリサイクリング。
先週、7月上旬並みのお天気の日があったのですよ。
最高気温28.4℃(さっぽろお天気ネットによる)。
冬が長いここ北国でそんな日に
外出しないわけには参りませぬ。
行ってきましたママチャリでゴー。
大きな公園の一部。
天気はよくて風は涼しくて
自転車がホントに気持ちいい。
チャリチャリ走って隣の市まで。
特に目的も無く色んなところに行ってみました。
初めて行った図書館では
2階の図書室の床が歩くとボコッて音がして
「床、抜ける!!」と非常にビビッた。
昔ながらの屋外バッティングセンターでは
空振りかファールしかできないにも関わらず
「駄目だ、こんなんじゃアニキを帰せん!」
となぜか5番の気持ちになってみた。
色んなスーパーに立ち寄ったり
鯛焼き片手にチャリで走ったり
牧場(を持つ学校が近くにあるんだ)風景を眺めつつ
うわあ北海道っぽーい。と
よく考えたら当ったり前の感想を呟いたり、
とても挙動不審な2人連れだったと思いますが
本人たちは非常に楽しかったです。
緑に囲まれているのが
この街の気に入ってる
ところの1つ。
そして、この日唯一の目的を果たすため
前述の大きな公園へ。
しかしそこに行くにはかなりの坂道。
日頃運動不足なうえに
いいだけ走った後の上り坂は辛かったですが
目的のためにすっげえ頑張りました。
目的すなわち、
戸外でビール。
タワーが3つ。
後方のタワーは
遠足で行った方も多いであろう有名なところなのですが
1番上までは登れない、なんかもったいないところ。
前方のタワー2つは
きちんと最後まで空けましてよ。運動後だし激ウマでした。
いやホントにビール日和でしてね、
思い返せばこの前日、
大通公園でワインガーデンをやっており
自分が摘んだぶどうでできたワインを見つけて
そりゃあ素通りできんわなあ、
って呑んだんだった。ウマかった。
北国の短い夏には、
野外で呑む酒がよく似合います。
| 固定リンク
「 たまにはおでかけ。」カテゴリの記事
- お散歩中の不思議な光景。(2011.02.24)
- 秋でもやはり。(2009.09.08)
- えべつやきもの市。(2009.07.20)
- ママチャリサイクリング。(2009.05.30)
- 秋だからぶどう摘み。(2008.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自転車、強力な向かい風にやられない分には楽しい季節になりましたね。
晴れた日は気持ちいいし、多少不穏な天候でも空気の香りが普段と違ったりして、それはそれでまた良しです。
はい、写真の塔、遠足で行きました。
狭い階段を列になってぞろぞろと。
でも、せっかく頑張って登頂した「上」もやっぱり狭くて(単に人数が多かったから狭く感じたのかもしれないですが)後がつかえているのであまり楽しめず、何のために登ったのか良く分からなかったような記憶が(-_-)
あれから20数年か…
何だか久々に登ってみたくなりました。
…なるべく混雑していない時期に(^^)
投稿: 淳 | 2009年6月 1日 (月) 12時19分
>淳さん
長い長い冬の分、この季節は自転車が実に楽しいですね♪
問題は“風”です、ホント。
坂道が続くより、風が強いとくった~と疲れてしまいます。
私もあの塔、小学校の遠足で行った記憶が。
登ったかどうかは覚えていませんが、きっと行ったのでしょうね。
この日は人がほとんどいなくて、
塔もおそらくガラガラだったのではないかと。
警備員さんがかなりヒマそうに塔の下に立っておられました。
遠足とぶつからなければ、多分空いていると思います(o^-^o)
しかしあの「上」…あれだけ高いのにもったいないですね、なんか。
てっぺんまで行けば、すご~く眺めがよさそうなんですけども。
投稿: Run | 2009年6月 2日 (火) 10時14分