ライジングサン2009レポ、フライングキッズ、SOIL&"PIMP"SESSIONS。
FLYING KIDS
@GREEN OASIS 15:10~15:50
最初は後方に座ってたけど、
始まったら立ち上がっちゃった。
フライングキッズの登場、
そして“セクシーフレンド・シックスティナイン”。
いきなりFUNKYな空気になったよ!
うおっ懐かすぃっ!って曲をいっぱいやってくれて、
気が付けばへとへとなのに
体が勝手に踊ってる。
スクービードゥーに付けられた踊り癖と
フライングキッズのFUNKYな音楽が
疲れた体を酷使する。
CDで何度も聴いた
“野生のハマザキ”に“あれの歌”、
がつっと盛り上がる“ディスカバリー”、
そんなこんなで盛り上がったとこに
「みなさんやスタッフさんや、色んな人へ感謝を…
それから、大好きな清志郎さんにこの曲を捧げます。」
“幸せであるように”。
ただでさえ好きな曲なのに、
やめてくれよう
泣けるじゃないかあ。
ラストは新曲“ドマナツ”。
夏に似合う、ちょっとポップで
でもやっぱりFUNKYな曲、RSRによく似合っていたよ。
FLYING KIDS セットリスト
#1 セクシーフレンド・シックスティナイン
#2 野生のハマザキ
#3 あれの歌
#4 我思うゆえに我あり
#5 激しい雨
#6 ディスカバリー
#7 心は言葉に包まれて
#8 幸せであるように
#9 ドマナツ
頑張って歩いてホントよかった。
復活から2年、
その間にもフライングキッズは
ますますかっこよくなってましたぜ。
その後はさすがに疲れ切って、
ゆっくりまったり過ごしました。
牧草ロールの上で。
常に持ち歩いていた水筒。
ユニコーンを一目だけでも見よう、
とサンステージへ出向いたらちょうど
“ヒゲとボイン”をやってるところ。
“大迷惑”のイントロに思わず走り、
「だーいーめいわくっ!」と叫んできました。
1番聴きたかった曲がタイミングよく聴けてとてもラッキー。
さて、疲れが取れてきたところで
レッドスターフィールドへ出向きます。
スクービードゥーと並んで楽しみにしてた、
SOIL&"PIMP"SESSIONS!!
レッドスターフィールドで待機。
いい雰囲気なんです、これまた。
SOIL&“PIMP”SESSIONS
@RED STAR FIELD 20:30~21:40
またもやリハで本人達登場ですよ!
全員じゃないけど、やっぱりゴキゲンだっ!
すっかりテンション上がり切って
20:30からの本番を待つ
…けど、
なぜかなかなか現われない。
周囲もちょっとざわついてきて
何かあったのかなあ…
なんて不安がよぎりだしたその時、
サンステージ方向に
どどんっ!
と花火が上がった!
なあんだこれを待ってたのかああ。
気が緩んでポケッと花火に魅入っていたら
花火がまだ上がっている中
SOIL&"PIMP"SESSIONSの登場っ!
みんながざわついてるうちに演奏を始めちゃったよ!!
ライトと花火に照らされるステージ、
赤い光の中で響くソイルの音楽。
この登場はズルイっすよ!!
花火の美しさに目を奪われつつも
元晴の真っ赤な髪と
さらに膨らんだ(気がする)みどりんの頭も気にかかり、
ソイル、花火、
ソイル、花火、
と顔をぶんぶん振り回す人、多数。
そして花火の後は怒涛のダンスタイム!
スクービードゥーの狂喜乱舞とはまたちがう、
少しオトナでイロっぽい、
これぞソイルの“DEATH JAZZ”なのだな!
「初めて人前でやった曲もある。」
てなことを社長が言っていた通り、
聴いたことない曲も多いが
なーんの問題もありませんことよ!
社長の「Clap your hands!!」に乗せられる。
手を叩く音が音楽の一部。
「あー…ここから見た眺め、最高にいい眺めだ。
みんなが手を叩いてるんだぜ?」
こっちも最高に気持ちいいっすよ社長!
社長の手の動き、
肩からキーボードを下げた丈青が
立ち上がって演奏してるとこ、
映像ではいつも余裕のみどりんが
顔をくしゃくしゃに歪め力いっぱいドラムを叩いてるとこ…
見どころがいっぱい過ぎますよ!
SOIL&“PIMP”SESSIONS セットリスト
#1 Fuller Love
#2 閃く刃
#3 Papa's Got a Brand New Pig Pag
#4 Mirror Boy
#5 Pop Korn
#6 Quartz and Chronometer
#7 Sahara
#8 Fantastic Planet
#9 Paraiso
#10 殺戮と平和
「DEATH、JAZZ!!!」
最後まで社長に煽られっぱなし。
ソイルのライブを見たのは2度目、
ますます魅了されてしまったのだ。
さてさてさて、
長々書いてまいりましたRSR2009レポ。
次はようやく、朝日を迎える予定であります!
| 固定リンク
「 ライジングサンレポ 思ひ出編。」カテゴリの記事
- ライジングサン2010ラスト、斉藤和義→SCOOBIE DO!(2010.10.18)
- ライジングサン2010、ZAZEN BOYS、山下達郎。(2010.09.26)
- ライジングサン2010、向井アコエレ、矢沢永吉。(2010.09.08)
- ライジングサン2010、Cocco、トクマル、栗コーダー。(2010.08.23)
- ライジングサン2009レポ、フライングキッズ、SOIL&"PIMP"SESSIONS。(2009.09.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント