『PIVOT-6 日の出(ピヴォロックヒノデ)』に行ってきた。
RISING SUN ROCK FESTIVALを想って
あの地に行きたい、いやむしろ帰りたい、
と悶々とする状態を
「EZOわずらい」と勝手に呼んでいるのですが、
8月が近づくにつれ症状が激化しております。
この熱い想いをどうにかしたい、
せめて少しでもRSRの空気を感じたい、と
RSRのオフィシャルコミュニティスペース、
『PIVOT-6 日の出』に行って参りました。
入り口でもうアガりますね。
札幌のファッションビル
PIVOT(ピヴォ)の6Fにあって、
音楽としての“ロック”と“6F”を掛けてこの名だそうですよ。
コールマンの椅子が並べられたシアタースペースでは
**年(日替わり)のRSR映像を大画面で楽しめる。
周りにもテーブルと椅子がいっぱいあって
TVが何台か置かれてて、
♪♪年(TVごとにちがった)の映像が流れてる。
喉が渇けば自販機でジュース買って、
過去のRSRグッズが販売されてて、
メッセージボードに書き込むも良し、
RSR名物ガチャガチャを楽しむも良し。
メッセージがいっぱい。
なんか、ここ、好き。
まったりして好き。
自分の好きなように過ごしていい。
何だったらお昼寝してもきっといい。
去年はPIVOTにあるカフェで
RSRの映像が見られたけれど、
ふつーにカフェだからチラ見する程度だったんだよな。
『PIVOT-6 日の出』は“RSRを体験出来る様に”
というコンセプトで作られたそうで、
確かに自由な空気感が少し似ているかもしんない。
テントも張ってあるし。
平日に行ったからか、人が少なめで
ゆったりしてるのも良かった(人混みニガテ)。
その人々がそれぞれ
自由に楽しんでるらしき風情も良かった。
どんな感じが覗くだけのつもりが
けっこう長居してしもうた。
行った瞬間、TVの1つに
2008年のBARBEE BOYSが映っていたのも
その要因の大きな1つであるのだが。
イマサのギター!!
『PIVOT-6 日の出』スタッフさんのブログによると
イベントがあったりもするらしい。
好みのイベントがあったなら
参加してみるのも良いかもしれぬ。
RSRへの想いがあふれた時に、
歩き回って疲れたがどこも混んでるよーってな時に、
また行ってみる所存でおります。
| 固定リンク
「 EZOわずらい。」カテゴリの記事
- RSRに行ってくるぜ!(2010.08.13)
- 『PIVOT-6 日の出(ピヴォロックヒノデ)』に行ってきた。(2010.05.14)
- ライジングサン2010、ZAZEN BOYSが来るぞー!!(2010.04.20)
- ライジングサン2009、今週末!!!(2009.08.12)
- ライジングサンに行ってきます!!(2009.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント